ジャニーズうちわ文字の作り方を教えます!

うちわ ・デコパネ、シールタイプのカラーシートもしくはカラー画用紙 グッズ

ジャニーズのコンサートに必須アイテムの一つとしてあげられるのが、「応援うちわ」。
公式からも、毎回毎回素敵すぎる顔写真のうちわが販売されています。
ファンサをもらうためには必要不可欠のこのアイテムですが、公式のうちわだけではあふれる思いが届けられない!ということで、ここでは、応援うちわの作り方を画像付きで紹介していきたいと思います。
道具は100均で揃えられるものばかりで思ったより時間もかからない(かけようと思えばいくらでもかけられてしまいますが……。)と実は結構ハードル低く作ることができるので、おすすめです。

ジャニーズうちわの歴史

今現在では、当たり前になっているうちわですが、その歴史が始まったのは、1990年年代の光GENJIの応援からだと言われています。
光GENJIの人気といえば、現在でも受け継がれているほど時代を風靡したアイドルグループ。
しかし、この時は今と違って応援スタイルに規制などがなく、応援ボードなどで自己主張をしていたそうです。
規制がないという事はどういう事か……。まぁまぁ迷惑な人が出てきてしまうということ。
目立つために、周りの人の迷惑を考えないサイズのメッセージボードが多発し、オタク界隈では問題となったことで、登場したのがうちわでした。
光GENJIが公式にツアーグッズとして発売したことで、メッセージボードの文化は廃れ、うちわ文化が浸透していったようです。
発売当初は、うちわにメンバーの名前が書かれている程度のシンプルなものだったようですが、それが年月とともに発展し、現在のように様々なうちわを見るまでになったというわけです。
30年以上も変わらない応援スタイルを確立させた光GENJIはすごい!
さらに、メンバーカラーやペンライトなど現在のジャニーズ応援スタイルの基礎を作り上げたグループでもあったようで、現在のジャニーズ文化には無くてはならない存在となっています。

ジャニーズの公式うちわはいくら?

2022年5月10日より、ジャニーズグッズの一部価格改定が発表されました。
うちわは、この日までは600円で発売されていましたが、今後は800円へと変更が決定。
原材料価格の高騰や、運送費用及び資材調達コストの上昇によって値上げとなってしまったそうです。

やっぱりうちわでファンサ貰いたい

公式グッズでも販売されるうちわですが、公式だと表面にメンバーの顔と裏側に名前というのが一般的になっています。
しかし、顔や名前だけではこちらの思いが伝えられない!というジレンマが産まれてしまいます。(公式うちわのビジュアルにはいつも感謝しかないので、不満はないんですけどね)
「〇〇して」やシンプルに名前を書いたうちわでこちらの存在を証明させるには、やはり手作りのうちわが一番。
自分で作るとなれば、規定サイズなどのルール内で自由に作れてしまうので、コンサート前からテンションが上がる作業の一つとなり、うちわ作業も楽しみにしている人もいると思います。
公式うちわもいいのですが、手作りうちわでファンサをもらえた時には余計に嬉しいものとなるのではないでしょうか。
私自身もその経験があるから何度もうちわを作ってしまいます。

ジャニーズグッズが買える場所オンライン・ショップ・公式を徹底解説

ジャニーズグッズが買える場所オンライン・ショップ・公式を徹底解説
好きなジャニーズができると、欲しくなるのがグッズ。 ペンライトにうちわ、生写真など、ジャニオタにとって必需品となるグッズはたくさんあるのは知っているけど、「どこでどう買えばいいのかわからない!」という方のために、ジャニーズのグッズを買える...

目立つ手作りうちわを作るには?

とあるグループのメンバーがMCや日記などで話していましたが、あまり文字がありすぎると見えないそうです。
基本5文字が限界だと。
何か伝えたいメッセージがあるようであれば、うちわよりもファンレターに書いて欲しいとも言っていました。
アイドルといっても視力の限界は普通の人間と同じというワケです。
なので、あまり細かすぎるうちわはおすすめしません。
シンプルに名前や、短い言葉が伝わりやすいです。
私自身も、こだわりすぎたうちわよりシンプルに名前だけの方がファンサもらえたという経験が多かったので。
大きな文字でわかりやすくというのが一番目立つうちわになると思います。
その他、メンバーカラーを使った文字だと、担当から注目される確率が上がると思います。
特に色は蛍光色がおすすめ。
また、文字を縁取りして作成した方が、印象が強くなるので、縁取りをしてみた方が良いかなとも思います。

ジャニーズうちわは100均でも作れる?

セリアやダイソー等参考に
うちわグッズは全て100均で揃うと言っても過言ではないかと思います。
それくらい100均はオタクにやさしく充実しています。
100均で揃うのが、

うちわ ・デコパネ、シールタイプのカラーシートもしくはカラー画用紙

  1. うちわ
  2. デコパネ、シールタイプのカラーシートもしくはカラー画用紙
  3. はさみもしくはカッター
  4. のりもしくは両面テープ
  5. マスキングテープ

となっているので、これさえあれば基本スタイルのうちわを作成させることができます。

ジャニーズうちわはアプリで簡単に作れる

うちわを作りたいけど、文字を印刷するプリンターが無い人や、パソコンではなくスマホで作りたいという人には、アプリがおすすめ。

  • うちわ文字作成!ファンサーズ
  • ファンもじ

といった非常に充実したアプリが無料で多数存在しています。
こちらだと、縁取りやデザインなども画面で確認してから作成できるうえに、作成の手順なども紹介されているので、自分でデザインを決めてから、自宅のプリンターもしくはコンビニのプリンターで印刷をすればすぐに出来上がるので便利。
アプリを使えば、自宅にいなくても作業ができるようになり、現場付近でグッズを作ることも可能になります。
出来上がりをアプリ内で確認してから作業ができるために、うちわ作成で失敗することがほとんどなくなるため、初心者の方は特にアプリを使ってうちわを作成する方が楽かなと感じます。

必要な材料

  1. うちわ
  2. デコパネ、シールタイプのカラーシートもしくはカラー画用紙
  3. はさみもしくはカッター
  4. のりもしくは両面テープ
  5. マスキングテープ
  6. 文字等を印刷した紙

さえあればうちわが作成できます。

①文字やデザインを決める

うちわのデザインは人それぞれ。
イラストが得意な人はイラストを使っていたりとか、文字だけでもこだわりを見せるなど手が込んでいます。
文字といっても種類は多数。
同じ文字でも目立つ文字やかわいらしい文字など、個性が出せるところでもあります。
フォントについても、パソコンに元々入っているものからサイト特有の文字もあるのでいくつか紹介してみます。
まず、パソコンで使える文字はこちら

・創英角POP体

元々入っているので、手軽に使えて文字も見やすいのでお勧めです。

・創英角ゴシック

こちらも元々入っているので、ダウンロード不要で使えます。

フリーフォントのサイトももちろん多数存在しています。
有料サイトももちろんありますが、無料サイトでも満足できるものが十分作成できると思います。
“うちわ かわいい フリーフォント”
等の検索でかなり引っかかるので、気になる方はぜひ検索してみてください。
少し、私が使ったことがあるサイトを紹介してみます。

・にくまるフォント

まず、丸みがあり可愛さ満載の文字が「にくまるフォント」。
漢字、カタカナ、記号などに対応しています。

・けいふぉんと

アニメ「けいおん!」の独特なフォントに似ているのがこの「けいふぉんと
アニメ好きな担当の方にはうってつけの文字ですし、そうでなくても角ばった形で目立ちやすくかわいい文字です。
ただ、ひらがなカタカナのみしか文字は無く、漢字でのうちわが作れないので注意が必要です。

・ほのぼのぽっぷ

文字通り、ふんわりとかわいらしい文字が作成できます。
こちらも、漢字対応が無いので注意。

②文字やデザインの型紙を作る

文字のフォントが決まったら、うちわ作成のスタートです

文字のフォントが決まったら、うちわ作成のスタートです。
今回私は、HGP創英角ゴシックUBを使って作成しました。
まず文字を印刷。
これだけで型紙完成です。
ここで一つ注意するのが、型紙をトレースするときは、文字を反転して印刷させる必要があります。
今回は、反転ではなく作成しています。

③文字やデザインを作っていく

型紙を作成したら、大まかに切りとります。
ここは本当にざっくりで良いです。
そして、シールタイプのカラーシートや画用紙などに貼り付けます。
シールタイプのものでなければ、マステなどはがしやすいテープを使って文字を張り付けてから切ります。

例えば「健人」の人の文字は、ハサミだけでカットが可能ですが、健の字になると、カッターが必須となり、うちわ作成では、私の中でここが一番大変な作業になります。
でも、そこまで慎重でなくても、文字が遠くからわかるのであれば問題ないので、多少の失敗は良しとしてしまって大丈夫です。
「小瀧」の瀧の字や、「廉」、「謙杜」などは結構カッティングが大変となりそうなので頑張ってください。
逆に、「ラウール」や「和也」などは、はさみだけでも作れる文字だと思います。

④うちわに貼り付ける

カットした文字を張り付けていきます。
このままでもいいのですが、目立たせたいのであれば、縁取りをしてください。
こちら先ほど作成した文字をさらにざっくり切ればいいだけなのでそこまで大変ではないかなと思います。

しかし、縁取りしなくても文字によっては十分目立ちますので、ここは好きな方にしていただいて大丈夫です。

↑縁なしだとこんな感じになります。

公式サイズ縦28.5cm×横29.5cmに入ればどのように貼り付けていただいても問題ないので、好きな位置に貼り付けていただければ完成です。

文字の周りをイラストや、ステッカーなどを貼るなどしてもかなりカワイイので、おすすめです。
貼り付けの際に、本人の写真は禁止となっているので、それだけは貼り付けないように注意してください。

ジャニーズうちわのルール

ジャニーズのうちわには、暗黙のルールが何点か存在するので、こちらで紹介します。
基本は、他の人の迷惑にならない(視界等の邪魔をしない)、メンバーに迷惑が掛からないという事を認識してもらえれば大丈夫なルールです。
ですが、結構守られていない人も多いのが実情。
ルール違反をした方が目立つということもありますが、メンバーによってはルール違反をしている人を全く無視するいわゆる「干され」という行為がありますので、ルールに沿ったものを作った方が楽しめます。
以下がそのルール。

  1. 公式サイズ縦28.5cm×横29.5cmからはみ出させない。(モール等の縁取りもこれにあたるため禁止)
  2. ホログラムやキラキラした使って文字や装飾を使って作成すると、反射によりメンバーが眩しさを感じるため禁止。
  3. うちわの掲げる枚数は1枚まで。2枚持ち等禁止。
  4. うちわの高さは胸の位置まで。高く掲げるのはペンラだけ。
  5. うちわを持ち込むのは、コンサートの時だけ。舞台やフェスなどには持ち込まないようにしましょう。

といったものです。

ジャニーズうちわに関するその他のQ&A

Q:ジャニーズコンサートで何枚まで持っていいの?

A:掲げるうちわは1枚までです。

持っていくのは何枚でも自由ですが、掲げるのは1枚のみです。

Q:サイズはどれくらいまで?

A:公式サイズ(縦28.5cm×横29.5cm)まで。
はみ出したり大きいうちわを使うと、現場で没収の対象となります。

うちわでグリッターは使っていいの?

A:グリッター等反射するようなキラキラした装飾は禁止。
光が反射して眩しいため、反射しない素材のみを使ってください。

思っていたより簡単に作れるうちわ:まとめ

ジャニーズのうちわについてまとめてみました。
思っていたより簡単に作れるとかんじませんか?
私は今回作成したうちわは1時間程度で作成できました。
ぜひ自分で作った手作りうちわで担当からファンサをもらってオタ活をさらに充実させてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました